業務のご案内
各種行政計画策定のための基礎的な調査・研究
- ◆住民・企業・自治体等を対象としたアンケートの企画・実施・集計・解析
- ◆住民・企業等を対象としたインタビュー/グループインタビューの実施
- ◆庁内職員を対象としたヒアリング
- ◆人口推計、利用者数推計、財政推計、事業収支試算など、各種推計
- ◆地域振興事例、政策事例、企業動向、政策動向等の情報収集・分析
- ◆土地利用計画の前提となる開発可能地抽出調査
- ◆各種指定統計等によるデータ解析
各種行政計画の策定業務に対するアドバイス・計画内容の提案
- ◆調査・研究成果に基づく現状分析・課題仮説の構築、中長期政策シナリオの提案
- ◆計画骨子の作成、庁内検討成果に対する問題点の指摘、代案の提示
- ◆原案の作成支援(たたき台の提示、庁内作成文案に対する問題点の指摘、代案の提示)
- ◆庁内職員プロジェクト会議の企画・運営
各種行政計画のオーソライズに向けたアドバイス・調整業務への支援
- ◆計画案プレゼンテーションのためのビジュアル資料・解説資料の作成
- ◆計画案審議のための委員会・研究会等の運営・コーディネイション
- ◆計画に関する市民広聴の場(市民集会・懇談会等)の運営・コーディネイション
- ◆議会における議案審議のための参考資料の作成等
- ◆調整のための資料作成・スケジュール提案など、交渉のための支援
行政と市民とのコミュニケーションの場づくりと実行支援
- ◆ボランティア活動、市民活動促進のためのしくみ提案・実践コーディネイト
- ◆市民との協働による特定事業の企画・運営・コーディネイト
- ◆情報、交通、福祉、商店街振興等をテーマとする社会実験の企画・実行支援
- ◆市民協働・市民活動促進のための政策指針づくり(市民参加のもとでの指針策定)
- ◆住民集会、市民会議、シンポジウム等の企画立案/実行支援
その他
- ◆市民参加型事業・ワークショップ等のコーディネーター委嘱
- ◆行政内シンクタンク運営支援
- ◆職員研修講師
- ◆市民大学等講師
- ◆地方自治法に基づく専門委員委嘱
- ◆各種行政計画策定委員委嘱